ストーリーには、それまでのウルトラシリーズよりも同じ円谷作品の快獣ブースカでみられたような、おとぎ話や寓話などを題材としたストーリーが多く見られる。また本作はウルトラの母の存在が初めて明らかにされた作品でもあり、「ウルトラ兄弟」の概念に加え、文字通り「ウルトラファミリー」の構想を付加し、どちらかと言うとホームドラマ的な作風が濃くなっている。しかしながら特撮作品としての本分もおざなりにされている訳では無く、躍動感のある戦闘アクションや當時としては精巧に制作された秘密基地、戦闘機などの各種プロップやミニチュアセット、光線技に見られる光學合成等は円熟された特撮の妙味を醸し出している。
話數は、昭和ウルトラシリーズでは最多であり(これは後番組『ウルトラマンレオ』の製作の遅れのため、1話撮り増したためである。また平成ウルトラシリーズまで含めると『ウルトラマンコスモス』が最多)、また他のウルトラファミリーの客演が多いことや、主題歌がそのまま特撮シーンの挿入歌となっている點(番組後半ではエレクトーン演奏を用いた主題歌のインストゥルメンタル版が使用されていた)なども特徴である。